【英語パターンから】スイカのあみぐるみ🍉【棒針編み】

こんにちは🌻
暑さで変わらず編み物意欲が低下しているのですが、娘とままごと遊びは毎日がんばってまして、「そういえば、スイカのおもちゃ持ってないし100均にもないかもな」と思い立ちさっそくパターンを探しました(^-^;
で、いつものRavelryから見つけました↓

これはおてごろなスイカ!!🍉三角形が可愛いです。

うちは基本的にままごと遊びの食べ物おもちゃは市販のプラスチック製品が多いんですけど、ないものは自作するしかない!笑
ちなみに前に作ったいちごドーナツはちゃんと活躍しています(^▽^)🍓

編んでみました

使用糸 赤(なないろ彩色※キャンドゥ)黄緑、緑(家にあったアクリル糸)、濃いグレー(マンセルメリノキングの余り糸)
針 いつものクロバーミニ針6号
いつものようにGoogle翻訳(PC版アプリ)からPDFごと翻訳して、原語と見比べながら進めました…が、なかなかこの作者さん、独特の?記述をされてまして。。つまりGoogle翻訳が珍訳になります💧

私が作ったスイカも正しく編めてるかいつも以上に自信がありません💦
と前置きをしつつ私なりの解釈を交えながら編みレポしたいと思います。

まずは、作り目を4目で往復に7段編みます。

で、ぐるっと周辺を4目ずつ拾って、16目に。ここから輪編みになります。(写真ピンボケすみません💧)

両サイドの4目は増減させずに、前後の両端を増し目して広げていきます。
三角のお山ができてきてこの時点ですでに可愛い(*^-^*)

原書の記述が分かりにくいのですが「4目増し目の段」と「増減なしの段」を交互に編むようです。たぶん。
お山ができました。ここまでくるとミニ針だと短くて長い辺が編みづらい(;´・ω・)

黄緑に変えて1段、さらに緑に変えて2段編みます。

そうしたら、ここからは平編みのように裏側を見ながら戻ります。
両サイドの4目は伏目して止めて、長辺は片方は続けて編んだ後休ませ、もう片方は7段往復編み。


編んだらわたを詰めながら反対側の長辺とはぎ合せます。
私は伏せ止めせずにメリヤスはぎをしたのですが…、もう集中力を欠いてひどい出来になってしまいました。
かぎ針と違ってぐちゃぐちゃでもやり直しできないの、つらい😢

なんだこのボコボコは(´;ω;`)家で遊ぶ用だからいいや!

やけくそになりつつ本体が出来ました。

たねを適当に刺しゅう!それなりに種っぽくみえる。

完成✨🍉


わあ、夏っぽい!✨

ぐちゃぐちゃのメリヤスはぎは底だから目立たなくてよかった(^-^;
なないろ彩色の渋めの濃いピンクが美味しそうな果肉の色を出してます。
ちなみに、「ストッキングステッチ」が何のことか分からず、検索してメリヤス編みだと知り拍子抜けしました笑💦
アレンジしたらおにぎりもつくれそうなレシピですね💛