こんばんはユキです。
日々スマホでベビーニットを検索しているのですが(;’∀’)カップケーキ帽子というジャンル(?)を知り、しかも良さそうな編み図を見つけたのでさっそくチャレンジしました!
見つけた編み図はこちら
↑こちらのページに置いてある【編み図1】スターカップケーキ帽子のPDFから作成しました。
※楽天ショップさんの編み物キット販売ページのようなので無断リンク禁止であれば削除します💦
糸は、100均でおなじみ「ベビーちゃん」を2本取りで編むことにしました。

別糸で作り目して、表編みと裏編を交互に。右端は減らし目して左端は増し目。ベビーちゃん一玉で縞が4本くらいです。
あとは延々と縞が11本(キッズ用)になるまで編む…単純だからこその退屈な作業でございます(ㆀ˘・з・˘)
やっと縞が終わった〜白糸2.5玉くらいです。

そうしたら最初の別糸の作り目をほどいて、最終段とメリヤスはぎをするのですが、私にとっては初めてのメリヤスはぎ!
で大失敗しました(´;ω;`)

つい、面倒くさがって作り目から編み棒に移さずに作り目をほどきながらメリヤスはぎしようとしたら…途中目を落としてしまい二度と拾えなくなりました(´;ω;`)
やり直すにも最初の段だしどうしようもなく…グチャグチャのまま進めることに。
失敗はしたけどもとりあえず編地はスパイラルの筒状に。

ここから輪編みで一目ゴム編みを10段です。説明書どおりに7号針から5号針に変えました。

最初の2段はカフェオレ色にして、残り8段はピンク色にしました。
ベビー用というのを意識して、キツめに編みました。

かぶり口ができました!
あとは筒の上をしぼって、飾りをつけます♪
説明書にはポンポンを付けるとありますがお気に入りのイチゴの編み図でイチゴを🍓

おっきなイチゴにしたかったので糸はダイソーとかの刺繍糸の2本取りです。
トップにくくりつけて、カップケーキハットの完成♡


もうすぐ生後7ヶ月の娘にかぶせてみました(о´∀`о)



意外と失敗したメリヤスはぎは目立たず、それよりゴム編みの目がちょっと不揃いなのが気になるかな( •̀ㅁ•́;)
おまけ?ですが、本来スプレーチョコをトッピングするようなので、刺繍をしてみました…

な、なんかいかにもな「手作り感」が(; ・`д・´)
ステッチが下手くそで長さがまちまちなせい?
なにやら家族からも不評だったのでトッピングはやめました笑