ユキです。
前回、レジン用に透明ねんどを使いましたが、今回はセリアで売っているシリコン型取りキットを使ってイカの型取りをしてみました。
※はじめに書いておきますがうまくいきませんでした。失敗の一例として手順を公開します。2回目のチャレンジで成功した記事はこちらです。

型取りの元になるパーツはまたしてもスプラトゥーン2チョコエッグのイカです。
黄色と白の資材が同量ずつパックされていて混ぜ合わせて使います。

付属の説明書を読むと素手でこねてはいけないらしい。手が荒れるというよりは手の脂や汚れによってシリコンが固まりにくくなるそうです。そこでポリエチレン手袋も買ってきました。ビニール手袋でもOKですがゴム手袋は×とあります。
手袋をしたらパックをあけて黄色と白の資材を取り出します。

合体させて急いでこねます。ゆっくりと固まりはじめてしまうので、説明書には4分以内にと書かれています。
実際は写真を撮っている場合じゃありません(><;;

手袋がガサガサしてとてもやりづらいです

白と黄色が均一になったら、透明ねんどの時と同じ要領で
クリアファイルなどの上にイカを置き、上からシリコンをギュッと押しつけます
※写真の穴はふさぎました

平らなものでならしたりしながら、形をととのえて

シリコンが固まるまでこのまま放置します
固まったらイカを取り出します。シリコンなので弾力があって取り出しは楽でした。

あれ…?なんか取り出した表面がざらついています。

無数の気泡のようなものが入ってしまったのか
気になりますがとりあえず樹脂ねんどを詰めてみます。
UVレジンは透明の型のほうが紫外線を通すので良いらしいので
シリコン型は樹脂ねんどにしました。

ダイソーでいろんな色の樹脂ねんどが売っていますが、今回は青を使用
型に詰めていきます

一日経って取り出してみると…!?

あらら…
やっぱりシリコンのぼこぼこした表面がそのままうつってしまいました。
なんとも不気味でこれでは失敗です(T△T
敗因はなんだったのか…混ぜ不足?時間がかかりすぎた?
後日、再チャレンジしたいと思います!