ユキです。
何年も手芸をやっていると未完のまま放置しちゃう作品て結構あると思うのですが、今回数年越しで放置していた豆しばのマスコットを完成させたので紹介したいと思います。
羊毛フェルト系はあまり得意じゃないのですけど、毛糸で本体(芯)を作成して表面にフェルトを付けていくやり方だと、少ないフェルト量で大きめのフェルトマスコットが作れちゃうのと、しっかりした安定感があるので気に入ってます。(←のわりに作品数少ない)
それでは今回の豆しばの制作過程です。
最初に毛糸で土台となる「芯」を作成します。上からフェルトを巻きつけるので、毛糸は何色でもいいのですが、出来上がりの色と合わせることにしました。
この芯は本当に適当に作ったのとかなり昔のためあまり覚えてないのですが…100均のアクリル毛糸で筒状に編んで、中にはわたが詰まっています。
芯が出来たらひたすらフェルトを巻きつけて、ニードルで刺す作業の繰り返しです。
本物と並べてみて、形を何度も整えました。
使用したフェルトはハマナカのアクレーヌです。羊毛ではなくアクリルですが安価で発色が良い気がします。
(でもどうしても色あいが本物の豆しばと違う。。仕方ないか)
体が出来上がったら、耳をつけます。
濃い緑色のフェルトを少量とって、スポンジの上で楕円形に整えたら、本体に刺してくっつけていきます。
ピンボケでみにくいですが、若干位置が下すぎたようなので、引っ張って外してつけ直しました(・∀・;
続いて目をつけます。最初は目もフェルトで刺していこうと思ったのですが、豆しばの可愛い目は一番のポイントなのでここは妥協できないと思い。でもこの平べったい丸型のパーツがなかなか売ってなくて、なんとか自作出来ないかと100円ショップめぐりをがんばりました。(今さら記事を書きながら気づきましたがボタンで代用できたかもしれないです。次回に活かせたら…TдT)
買ってきたのがこちらの素材です。謎の目のおもちゃと黒色レジンと丸のシリコン型。
この目のおもちゃは中身の黒丸に注目。取り出して使えないかと思いました。
取り出したパーツを観察するとイマイチ可愛くないので却下。
続いて黒色レジン&シリコン型
!? ちょっこの黒、半透明じゃないですかー!ヤダー
しかもドーム型なのでこれも却下。買ってみないと分らないものです。
困り果てて一度却下した目玉パーツの黒丸をなんとか使えないか?とりあえず表面に黒レジンをたらしてUVライトで固めてみました。
左が元のパーツ、右がレジンを加えたパーツです。ほどよい厚みとつやが出て使えそうです!欲を言えば、あとちょっと直径が大きければ…でもこれでいきます。
白のアクリル絵の具でハイライトを入れて、乾いたら補強のため上から透明マニキュアを塗りました。
貼る位置をきめて、ボンドで接着します。
最後に、黒のフェルトで鼻と口を刺していきます
♡完成♡
おともだちも一緒に♡
ちなみに同時に制作していた黒豆しばは耳の色のフェルトが見つからず未完のまま…
※追記です。黒豆しばと毛糸の芯なしの枝豆しばを制作した第二弾はこちら↓
コメントを残す